家づくりコラム
<住み香の地震保証>修理・建て替え補修費用100%を「無償」で10年間保証します!
住み香の家づくり
みなさま、こんにちは。
住み香の羽土です(^o^)/
日本は、言わずと知れた地震大国です。今後、数十年の間に、首都直下型地震や南海トラフ大地震が必ず起きるとも言われています。

「マイホームを建てるなら、地震に強く、安心して暮らせる家にしたい」
そう思われている方がほとんどかと思います。
実際に、特に昨年発生した能登半島地震以降、「地震に強い家を建てたい」という理由で住み香へご相談にお越しくださる方が増えている印象です。
住み香では、お客さまに安心・安全の家づくりをご提案したいという思いから、全棟において構造計算を実施のうえ、耐震等級3を取得しています。
★耐震等級・構造計算について詳しくはこちら
この構造計算は義務ではなかったため、これまでは多くの会社で実施されていませんでしたが、この4月からは法改正により義務化されることになりました。
そのため、これから多くの会社が構造計算をした上で耐震等級3を目指していくことになるかと思いますが、実際には同じ等級でも“強度”が異なることをご存知でしょうか。
差がでるポイントのひとつは、「雪」です。

郡上近辺にお住まいであれば、「五六豪雪」をご存知の方も多いかもしれません。
「五六豪雪」とは1980年(昭和55年)の年末から1981年(昭和56年)の年始にかけて、東北地方から北近畿までを襲った記録的な豪雪のこと。
郡上でも災害級の大雪が降り、郡上北高校の体育館が崩壊しました。
崩落時、体育館の屋根の上の積雪は2.3m。
寒冷地とそれ以外で雪の重さは違ってきますが、おおよそ1㎡の面積に10cm雪がのると10kg、1mで100kgの重量になります。
体育館の屋根の面積に2.3m積もった場合、軽自動車に換算すると約63台分!
雪の重みが住宅にかける負荷を軽視できないことがわかると思います。
自宅の屋根に雪が多く積もっているときに、大地震がきたら・・・?
実は、郡上北高校は社長の母校。
雪の怖さを身をもって体感した経験も、住み香が雪対策や耐震対策を重視している理由のひとつです。
住み香の家は、屋根に雪が1m積もった状態で耐震等級3。
雪がなければ、それ以上の強さがあると考えていただいて問題ありません。
さらに・・・
耐震等級3は最高ランクであり、これまでも、お客さまにはこの上ない安心の暮らしをご提案してきたものと自負しておりますが、このたび住み香では新たな制度を取り入れ、さらなる安心をお約束できるようになりました。
その制度とは何かと申しますと・・・
お引き渡し後10年間、地震の揺れによる建物の倒壊に対して、修理・建て替え補修費用の100%を保証する「あんしん地震保証プレミアム(またはプライム)」です\(^^)/

一般的な地震保険では、たとえ建物が全壊しても修理・建て替え費用が100%保証されることはありませんが、本制度では半壊と認定された時点で、建物購入金額を上限として“全額”を保証!お客さまご自身で加入される地震保険と本制度を併用することで、さらなる安心の暮らしが手に入ります。
この「あんしん地震保証プレミアム(プライム)」は、2021年にスタートした日本初の保証制度で、住み香の家のような耐震等級3の新築物件のみを対象としています。しかも、工務店がこの制度を導入するためには、耐震等級3の住宅であるという証明が必要で、耐震等級の認定を行う「住宅性能評価機関」の審査を受ける必要があります。
つまり・・・
この制度を導入できている住み香は正真正銘、耐震等級3の地震に本当に強い家を建てられる工務店であるというお墨付きをいただいているということなのです(^^)
現在の導入企業は郡上市内では住み香だけ、岐阜県下でも数社のみです。
しかも、お客さまのご負担は一切ございません。
まったくの無償です。お申し込みなども不要です。今後、建築する住み香の家はすべて、自動的に本保証の対象となります。どうぞ、ご安心ください(^^)
▼あんしん地震保証プレミアムについて
https://premium-aj.com