家の中も外も要チェック! 梅雨を快適に過ごす住まいのカビ対策

家づくりコラム

みなさま、こんにちは。
住み香の羽土です(^o^)/

いよいよ梅雨のシーズン到来ですね。
ジメジメと湿度が高いこの梅雨時期に気をつけたいのが、“カビの発生です(>_<)

湿度”と“温度”と“栄養分”。
この3つの条件がそろうと、カビは発生しやすくなります。

つまり・・・
温度が高く水分の多いお風呂は、カビが大好きな場所w(°0°)w

そんなお風呂のカビ発生を最小限におさえるためには、

1) 栄養分となる汚れをお湯で落とす
2) 冷たいシャワーで温度を下げる
3) 残った水滴を拭き取る

といった入浴後のお手入れが効果的です♪

また、空気の流れがとまっているところに湿気はこもります。

つまり・・・
押入れやクローゼットの中も要注意!
特にこの梅雨時期はこまめに扉や引き出しを開けて、風を通すように心がけてみてくださいね(^-^)b

1日着ていた洋服を、すぐにクローゼットの中にしまうのもNG!
脱いですぐの洋服は、湿気を含んでいます
少しの間、風通しのいいところにかけておいて、湿気が取れてからしまうようにしてみてくださいp(^^)q

ちなみに、住み香の家は湿度の交換も行う24時間換気システムを採用していますので、梅雨時期もより快適にお過ごしいただけます♪

一方、お家の外側はどうでしょうか?

たとえば、北側の外壁
北側は日が当たりにくく、カビが生えやすい場所です。
まわりに田んぼがある場合は湿度が高くなるため、より一層カビは発生しやすくなります。
お隣との距離が近かったり、車庫があったりする場合も要注意
日が当たらない場所ができてしまい、カビの発生リスクが高まります。

「家の外側だから」と油断していると家の中にも影響を及ぼすことがありますので、ぜひ一度、ご自宅の外壁をチェックしてみてください。

特に、給気口のある外壁は要注意!
カビが給気口を通って室内に入ってくる可能性もあります(>_<)

住み香の家にお住まいの方はご安心を♪ 第一種熱交換換気システムによって、高性能フィルターを通したキレイな空気しか家の中に入ってきません^^

これらを未然に防ぐには、カビが発生しにくい素材の外壁材汚れ防止コーティング加工がされている外壁材などを使用するのがオススメ。

また、高圧洗浄機などでお掃除を定期的に行うことで、見た目の悪さを改善することは可能です。
ただし、2階の外壁などをご自身でお掃除するのは大変危険ですので、業者さんに依頼して洗浄してもらってくださいね!
住み香でもご相談を承っております。

ちなみに、汚れを目立ちにくくするという観点からは、外壁の色選びも重要です(^-^)b
白っぽい外壁はどうしても汚れが目立ちやすくなるため、黒系や茶系の外壁を選んでみてもいいかもしれません。

ぜひ、参考にしてみてくださいね(^o^)/