セミナー情報
構造見学会~あの森の木が今、家の”大黒柱”になる~【予約制・11/2(土), 3(日)開催】
お知らせ
完成してからでは見えない、本物の木の家の心臓部を特別公開。

物語は、『森の章』から『家の章』へ。
10月26日、私たちは郡上市高鷲の森で、木が命を終え、新たな使命を授かる瞬間を見届けました。 あの森の静けさと、木が倒れる時の地響き。切り株から立ち上った生命の香り。
そして今、あの木々が熟練の職人の手によって加工され、たくましい「家の骨格」として組み上げられました。 家づくりの物語のクライマックスとも言える、最も重要で、力強い瞬間を、ぜひその目でご覧ください。
※伐採見学に参加されていない方も、もちろん大歓迎です。当社の家づくりの神髄に触れる絶好の機会です。
なぜ、完成後には”見えない”構造を公開するのか?
それは、私たちが本当に見ていただきたい「家の価値」が、すべてこの構造にあるからです。
① 本物の木の、圧倒的な存在感
檜(ひのき)の土台、天へと伸びる柱、ダイナミックな杉の梁。印刷された木目シートでは決して味わえない、本物の木の香り、温もり、そして力強い存在感を五感で感じてください。
② 職人の手仕事と、計算された安全への根拠
高気密住宅にとって大切なことは、丁寧な仕事と洗練された技術力です。ミリ単位の精度で加工された美しい接合部。効率だけでは測れない、職人たちの丁寧な手仕事に、私たちの家の強さの秘密があります。
③ 災害から家族を守る、安心のカタチ
地震や台風に耐え、何十年も家族の暮らしを支え続ける頑丈な構造(耐震等級3)。私たちがどんな想いで「安全」をカタチにしているのか、そのすべてを、現場でご説明します。
こんな方に来てほしい!
後悔しない家づくりのために、ぜひご自身の目で確かめてください。
✅ 住宅の性能や耐震性など、家の強さにこだわりたい方
✅ 見た目のデザインだけでなく、家の本質的な価値を重視する方
✅ 木の家の本当の良さ、心地よさを深く知りたい方
✅ 信頼できる工務店に、大切な家づくりを任せたいと考えている方
(現場で作業する棟梁や大工さんの、真剣かつ誇らしげな表情の写真を配置)
この家を支える、私たちの誇りです。

「この木は素直だな」「こいつは粘りがある」 現場の大工たちは、一本一本の木の個性を見極め、対話しながら家を組み上げていきます。その技術と経験は、一朝一夕で身につくものではありません。
当日までにこんなことが知りたい!聞いてみたいという質問がございましたらお申込みフォームの備考欄にその旨記載ください。
【 イベント開催概要】
(内容は箇条書きで分かりやすく)
- 開催日時: 2025年11月2日(土)・3日(日)
- ① 9:30〜 ② 11:00〜 ③ 13:00〜 ④14:30~ ⑤16:00~(各回約60分)
- 開催場所: 郡上市八幡町 建築現場(ご予約いただいた方に詳細な地図のパスワードをお送りします)
- 参加費: 無料
- ご予約:完全予約制(各時間1組様限定)
- 下記のフォームより、ご希望の日時をお選びください。
- 当日の服装: 動きやすく、汚れてもよい服装・靴でお越しください。(サンダル不可)
- お願い: 現場では、当社スタッフの指示に従い、安全にご見学ください。お子様連れの場合は、必ず手をつなぎ、目を離さないようお願いいたします。
【よくあるご質問(FAQ)】
Q. 駐車場はありますか? A. はい、現場にご用意しております。ご予約時にお車の台数をお知らせください。
Q. 雨が降っても開催しますか? A. はい、構造見学会は雨天でも開催いたします。安心してお越しください。
Q. まだ具体的な計画はないのですが、参加しても良いですか? A. もちろんです。情報収集段階の方、将来のために見ておきたいという方も大歓迎です。しつこい営業は一切いたしませんので、お気軽にご参加ください。
現在の予約状況
9:30〜11:00 | 11:00〜12:30 | 13:00〜14:30 | 14:30〜16:00 | 16:00〜17:30 | |
---|---|---|---|---|---|
11/2(日) | |||||
11/3(月・祝) |
※ご希望枠が埋まっている場合でも、調整可能な場合があります。問い合わせ時に希望日時を記載の上お問い合わせください。